株式会社 仙台山三
会社概要
| 名 称 | 株式会社 仙台山三 |
|---|---|
| 所在地 | 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町二丁目5番9号 |
| 設 立 | 昭和40年11月 |
| 資本金 | 4,500万円 |
| 代表取締役会長 | 政木 藤二郎 |
| 代表取締役社長 | 長谷川 孝典 |
| 決算期 | 年1回 4月30日 |
| 年 商 | 49億8千万円(2024年4月期) |
| 従業員 | 76名 |
| 事業内容 | OA機器・事務機器・オフィス用品・文具紙製品の卸売業 |
| ホームページ | https://yama3.co.jp |
社長メッセージ

当社は、東北地区をエリアとするOA機器・文具事務用品の卸売業専門商社として、昭和40年11月に設立し、これまで地道ながらも着実に歩んでまいりました。
「地域に貢献する企業」をモットーに、「低コスト・健全経営」「誠実・質素・勤勉」を経営理念として掲げ、販売店様のニーズと時代の変化、要請に対応しながら今日に至っております。
IT・ネットワーク時代を迎え、社会では、より多くの情報を効率的に処理できる、使い勝手の良いOA機器や、廉価で多機能・高品質の文具事務用品を求める声が高まっております。
当社では、時代のニーズや販売店様のご要望にお応えするため、独自のシステムを開発し、幅広いリテールサポートを進め、仕入先や販売店様との間に強固な繋がりを築いてまいりました。
現在当社では、魅力的な提案型営業および販売店様支援型システムを活かし、さらに販売店様のお役に立てる企業となるよう鋭意邁進しております。また、企業としての社会的責任を果たすと同時に、魅力あふれる職場づくりに努め、各社員が常に向上心を持つ企業を目指しております。
本社ならびに営業所所在地
| 仙台本社 | 〒984-0015 宮城県仙台市若林区卸町二丁目5番9号 |
|---|---|
| 総務部 TEL:022-236-9386 FAX:022-283-1275 文紙部 TEL:022-232-4691 FAX:022-283-1272 事務機部 TEL:022-236-9381 FAX:022-283-1271 |
|
| 郡山店 | 〒963-0547 福島県郡山市喜久田町卸一丁目48番1号 |
| TEL:024-959-6561 FAX:024-959-6662 | |
| 岩手営業所 | 〒020-0866 岩手県盛岡市本宮3-13-13 |
| TEL:019-635-3755 FAX:019-635-3868 |
主な取扱商品
| OA機器 | デジタル複写機・複合機、レーザープリンタ、スキャナ、ファクシミリ、ビジネス用パソコン・サーバー、印刷機、プロジェクター、スクリーン、タイムレコーダ、シュレッダー、液晶テレビ、耐火金庫、電話機 |
|---|---|
| OAサプライ | トナー、インク、コピー用紙、メモリー、LAN関連用品 |
| ITサポート | ネットワークの構築、業務用ソフトの導入、インターネットの設定、複写機・レーザープリンタ・ファクシミリのメンテナンス |
| 店舗用品 | POSシステム、レジスター、ラベラー、包装資材、POPカード |
| 文具事務用品 | ファイル、フォルダー、筆記具、ホッチキス、セロハンテープ、パンチ、印鑑、接着剤、カッター、電卓、テープライター |
| 紙製品・学習用品 | ノート、手帳、便箋、封筒、伝票、学習帳、折り紙、画材、書道用品、のし袋、のし紙、賞状用品、額縁 |
| ファンシー文具 | ギフトカード、キャラクター文具、バラエティグッズ |
| ギフト用品 | 高級筆記具、机上用品、カタログギフト |
| 季節用品 | ダイアリー、カレンダー、年賀はがき、X’masカード |
| オフィス家具 | オフィスファニチャー、スチール家具 |
会社の沿革
| 1965年11月 | 山三商事株式会社・株式会社赤井澤紙店・メーカーとで株式会社仙台山三を設立。代表取締役 政木藤吉・赤井澤巳之吉、宮城県仙台市長町において、宮城・岩手の両県で文紙部・事務機部、山形県で文紙部の営業を開始 |
|---|---|
| 1967年6月 | 福島県郡山市長者町に郡山店を開設し営業を開始 |
| 1969年6月 | 宮城県仙台市卸町に本社社屋を建設し、長町から移転 |
| 1975年9月 | 福島県郡山市喜久田町の南東北総合卸センター内に新社屋を 建設し、郡山店を移転 |
| 1975年10月 | 仙台本社事務機部内にリコー事業部を設置 |
| 1975年12月 | 岩手県の文紙営業エリアと福島県の文紙営業エリアを株式会社山三エコールと交換し、郡山店に文紙部を併設し営業を開始 |
| 1976年7月 | 代表取締役会長に政木藤吉、代表取締役社長に赤井澤巳之吉が就任 |
| 1976年8月 | 岩手県水沢市に水沢営業所を開設し営業を開始 |
| 1979年10月 | 仙台本社事務機部の営業規模拡大に伴い、宮城県仙台市卸町に新たに土地と社屋を取得し事務機部と総務部を移転し業務を 開始 |
| 1981年10月 | 水沢営業所から岩手営業所に名称変更 |
| 1983年3月 | 岩手営業所を盛岡市に移転 |
| 1985年10月 | 岩手営業所を盛岡市前九年町に移転 |
| 1990年3月 | 代表取締役会長 政木藤吉逝去、 代表取締役会長に政木藤ニ郎就任 |
| 1994年10月 | 本社新社屋完成、営業を開始 |
| 1995年10月 | 福島県のすぎやま事務機の営業権を取得し子会社とする |
| 2005年1月 | 新基幹システム、WEB発注システム導入 |
| 2005年2月 | 仙台山三と在仙メーカーで構成する「仙台山三会」を発足 |
| 2005年8月 | 子会社の商号変更。株式会社すぎやまから株式会社福島オフィス販売に商号変更 |
| 2008年6月 | エンドユーザーや販売店の方々に向けたNewステーショナリーフェアを開催。 2011年東日本大震災よる中止を除き毎年開催中 |
| 2012年9月 | 子会社の株式会社福島オフィス販売を、株式会社シーエスに商号変更 |
| 2014年4月 | 郡山店から郡山支店に名称変更 |
| 2015年11月 | 創立50周年。50年史を発刊し、ウェスティンホテル仙台にて取引先各位をお招きし記念式典を開催 |
| 2019年2月 | 郡山支店の物流を仙台本社に統合 |
| 2020年7月 | 岩手営業所の物流を仙台本社に統合 |
| 2022年7月 | 地域×Tech東北に無限水を出展参加 |
| 2022年8月 | エコール流通グループの基幹システムV2システムにシステム統合し、Web発注・物流システムの強化をする |
| 2022年9月 | 宮城県のハサマ事務機の営業権を取得し子会社とする |
| 2022年10月 | いしのまきSDGsパートナーに認定 |